お家作り

新築戸建でつけて良かった設備といらなかった設備はコレ!

2021/7/8  

わが家はPanasonicHomes(パナソニックホームズ)で注文住宅を建てました。 建てる際に悩んだのが『どんな設備を採用するか』です。 ハウスメーカーとの打ち合わせが始まるとショールームで実物を見 ...

【玄関収納】入居3年間で感じたわが家の後悔ポイント!隠す収納のメリットデメリットについて

2021/7/2  

わが家はパナソニックホームズで新築住宅を建てました。 注文住宅なので、間取り決めも設計士さんと一緒に決めたんですが、 設計時のこだわりが『玄関の収納多め&土間収納&全て隠す収納にすること』。 この記事 ...

フローリングは無垢?複合?わが家が複合フローリングにした理由と入居後の使用感について

2021/3/20  

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 建てる際、フローリングを無垢材にするか複合にするか・・・ どちらもメリットデメリットがあるので悩んだ末に、複合フローリングを採用しました。 この記 ...

子供部屋は個室?大部屋を後から間仕切り?メリットデメリットとわが家が個室を採用した理由

2021/3/2  

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 建てたときはまだ子供がいなかったので、間取り決めのときかな~り悩みました(> <) この記事では子供部屋を個室にしたときと大部屋にして ...

縦すべり出し窓を採用してみて思うこと。メリット・デメリットは?

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 お家を建てる際悩んだことの一つが窓の種類です。 悩んだ末にわが家は縦すべり出し窓をたくさん採用しました。 この記事では縦すべり出し窓を採用した理由 ...

家づくりの流れとスケジュールについて

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 実際家を建てることが決まってから、「こんなにすることがたくさんあるの?!?」とビックリ! しかも多くの人が家づくりは初めてのことなので、戸惑うこと ...

リモコンニッチって何?採用する場合の注意点とわが家の実例紹介

2020/11/8    

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 お家を建てる際、絶対に採用したかったのが『リモコンニッチ(スイッチニッチ)』です。 最近InstagramなどのSNSでも人気で、よく見かけますよ ...

ハイドアのメリット・デメリットは?わが家で全てハイドアを採用してみた使用感について

2020/11/8    

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てたのですが、 標準で全ての扉がハイドアでした。 (『ハイドア』とは『天井まであるドアのこと』です。) わが家では全てのドアでハイドアを採用しています。 この ...

KODOMOTTO(こどもっと)って何?わが家の実例紹介

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 子どもが生まれる前に建てたのですが、子育てがしやすい環境づくりをしたいと思い、 自分なりにいろいろと調べて今のお家を建てています。 その中でパナソ ...

勝手口は必要?メリットデメリットとわが家がつけなかった理由について

2020/11/8    

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 初めの設計ではキッチン横に勝手口がついていたのですが、最終図面では無くしてもらっています。 その代わりに、縦すべり窓を採用しました。 勝手口といえ ...

© 2023 まったりする家(パナソニックホームズの注文住宅)