mi*kan

ほっとくリーンフードが汚れにくいのは本当?掃除の手順と頻度はどのくらい?

わが家のキッチンはパナソニックのラクシーナでレンジフード(換気扇)はほっとクリーンフードを採用しました。 この記事ではほっとクリーンフードの実際の汚れ具合や掃除方法について、 また、掃除の際の注意点に ...

ラクシーナのシンク下収納例全公開!【パナソニック キッチン】

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建て、 キッチンはパナソニックのラクシーナです。 そして、わが家のキッチン構成はこんな感じです。 この記事では、ラクシーナの収納とその収納例についてご紹介したい ...

わが家はラクシーナ!パナソニック『ほっとくリーンフード』の使い心地について

2020/11/8    ,

わが家はパナソニックホームズの注文住宅です。 キッチンはラクシーナで、レンジフードはほっとくリーンフードを採用しました。 この記事ではほっとくリーンフードの使い心地について、ご紹介します。 ほっとくリ ...

インクの詰まったプリンターヘッドを復活させる方法

2020/5/2  

しばらく使用していないプリンターをいざ使おうと思ったら、 インクが出なくなっていて、ヘッドクリーニングしても直らない~!!といった経験はないですか? この記事ではそんなときにプリンターヘッドを復活させ ...

天井埋込型ナノイー発生機「エアイー」のオススメ取り付け場所とわが家の失敗について

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建て、エアイーを採用しましたが、 実は取り付け場所にちょっと失敗したな~と思っています; この記事ではエアイーについてご紹介したいと思います。 エアイーって何? ...

パナソニックホームズ経由で家電購入!メリットはある?

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 建てる際にパナソニック製の家電をパナソニックホームズ経由で購入したのですが、 この記事ではHM経由で電化製品等を購入する際のメリットについてご紹介 ...

no image

必見!わが家が施主支給無しで建売住宅とほぼ同額までコストダウン出来た方法

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 予算が潤沢にあれば何も悩まず好きな設備をどんどん追加出来たんですが、 わが家はそんなわけにもいかず・・・見積価格から出来るだけ追加費用が発生しない ...

わが家で採用した床大公開!

前回はクロスをご紹介しましたが、 この記事では床をご紹介したいと思います。 玄関 色味は本当に薄いライトグレーで、柄もほぼないザ・シンプル! 質感がザラザラしているのでツルツルタイルと比べると掃除が少 ...

ウッドデッキの人口木材は経年劣化しないって本当?LIXILの樹ら楽ステージのメンテナンスについて

2020/11/8    ,

わが家ではウッドデッキにLIXILの樹ら楽ステージ木彫を採用しました。 このLIXILのウッドデッキは人口木デッキといって、材質は天然木ではなく人口木(樹脂木)が使用されています。 人口木は樹脂と木粉 ...

no image

パナソニックホームズ標準の壁紙『透湿クロス』って何?

パナソニックホームズでお家を建てる場合、 基本的にはパナソニック標準の壁紙「透湿クロス」を採用することを進められます。 何故かというと、パナソニックホームズの壁には珪藻土入りの調湿石膏ボードが採用され ...