定番・愛用・オススメ

ホッチキスで簡単DIY♪壁美人のウォールシェルフがオススメ。

突然ですが、壁に穴を開けるのって勇気が要りませんか?

私は賃貸住宅に住んでいるときから戸建てに移り住んだ今も、壁に穴を開けるのがとにかく苦手です;

ただ、どうしてもトイレに追加で棚をつけたくなって棚を探していたところ、出会ったのが壁美人のウォールシェルフでした。

この記事では、壁美人のウォールシェルフについて取り付け方や使用感について紹介したいと思います。

壁美人って何?

市販のホッチキスだけで石膏ボード壁に壁掛け出来る商品です。

壁美人はスタープラチナ株式会社が開発した技術で特許も取得されています。

壁美人の公式ホームページはコチラ

取り付け方

セット内容

棚本体、壁に取り付けるプレート、ホッチキスの針が入ってました。

プレートのアップ。金具の穴部分には透明のフィルムがついてます。

一緒に入っていたホッチキスの針は公認のステンレス針です。

ホッチキスの針は家庭用のホッチキスに入れて使います♪

取り付け手順

説明書と一緒に壁美人プレートの取り付け位置ガイドが入っているので、マスキングテープで取り付け位置ガイドを貼り付けます。

取り付けプレートを穴に合わせて、透明のフィルム部分をホッチキスで止めていきます。

取り付け位置ガイドを外します。

後はプレートに棚本体を取り付けて完成です!

棚本体の裏側は引っかける金具がついているので、プレートに引っかけて固定します。

使用感

最初からついてたんじゃないかと思うぐらい、違和感なくトイレの景色に溶け込んでくれています。

静止荷重は2.3kgです。

今のところそんなに重たいものは置いてなくて、携帯電話の一時置きに重宝しています♪

好みのディスペンサーが見つかったらハンドソープも置きたいな~。

最後に

いかがでしたか?

壁美人はウォールシェルフの他にもバイクハンガー・ヘルメットハンガー・ウォールミラー・ゴミ箱・壁掛けテレビ等々たくさんバリエーションがあるので、現状復帰させたいけど壁に収納を増やしたい方にピッタリだと思います♪

壁美人はこんな人におすすめ

  • 後付けで収納を増やしたい人
  • 賃貸住宅で壁に穴を開けにくい人
  • 戸建住宅で壁に穴を開けたくない人

最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)

-定番・愛用・オススメ

© 2023 まったりする家(パナソニックホームズの注文住宅)