わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。
その際、土地探しから始めたのですが、
一生住むかもしれないと思うと、絶対後悔はしたくない!!と思い、
購入基準として5つのポイントを決めてから土地探しを始めました。
決めた購入基準5つはコチラです。
- 広さ
- 地盤
- 治安
- 利便性
- 日当たり
この記事では土地選びでわが家が注意した5つのポイントのこだわった理由と調べた方法についてご紹介したいと思います。
①広さ
わが家のこだわり
夫が大の車好きなのですが、家を建てるにあたって『洗車や車いじりが出来るぐらいの広さ&駐車スペースは2台分確保したい』というのが夫の希望でした。
後、子どもが庭先で遊べるスペースも欲しいという点で夫婦の意見が一致し、その2点が叶う広さの土地探しをすることにしました。
調べた方法
わが家のこだわりを叶えるにはどのくらいの広さが必要かがよくわからなかったので、
まずは不動産サイトで戸建ての建売住宅の情報をたくさん見て、2台駐車スペース有&庭付き物件を探しました。
わが家が参考にした不動産サイトはコチラ。
後、大手ハウスメーカーの分譲地紹介サイトも参考になりました♪
私が参考にした主なサイトはコチラ。
②地盤
わが家のこだわり
地震や大雨、台風・・・日本に住んでいると、年間を通していろんな災害が発生する可能性がありますよね(> <)
最近は耐震性が高くて災害に強いお家が増えてきましたが、
お家自体が災害に強くても、地盤自体が強くないと不安だなと思い、
地盤が強い土地にこだわりました。
調べた方法
少し気になる土地が見つかったときは、
地盤の強さ、地震のときの揺れやすさはコチラで、
洪水・土砂災害・津波・道路防災情報はコチラで確認しました。
③治安
わが家のこだわり
私の地元は治安が悪いことが有名な場所なのですが、
小さい頃から何度も怖い目にあっていました。
今となってはある意味貴重な?面白い経験なのかもしれないですが、
自分の子どもには出来れば同じような思いはして欲しくなかったので、
土地探しのときも治安の良い地域であることは優先順位が高かったです。
調べた方法
過去や直近で犯罪が発生していないかネットで調べました。
一見すると安全そうな閑静な住宅街でも不審者情報が相次いでいることもあったので、
確認しておいて損はないと思います。
私が参考にしたサイトはこの2つです。
後、Google等の検索サイトで『住みたい土地の住所 口コミ』で口コミサイトも見たりしました。
住んでない人の書き込みもあるので、全て鵜呑みにすると危険かも知れないですが、
住んでいる方のリアルな意見もあるので参考になりました。
④利便性
わが家のこだわり
とにかく会社までの通勤時間が1時間、どんなに遠くても1時間半以内であることは利便性の面では最重要でした。
後は、普段の買い物をする場所(スーパー・ドラッグストア)が近くにあること、
学校が近くにあること、
公園や自然に触れられる場所が近くにあること、
病院が近くにあることが条件でした。(結構多めです;)
調べた方法
買い物する場所や学校等の施設については、Google等の検索サイトで『住みたい土地の住所 スーパー』や『住みたい土地 小学校』等で調べました。
通勤時間については、乗換案内のサイトで実際通勤する時間帯の乗換案内や時刻表を確認しました。
分譲地の場合は開発担当の不動産会社がまとめた周辺施設マップ等があるので参考になりますが、気になる施設は個別で検索したり、出来れば実際に見に行った方が良いです。
(写真はキレイに撮られていたり多少盛られた情報の可能性もあるため)
通勤時間についても同じで、不動産会社のまとめた公共交通機関の情報だけだと不足している場合があるので、必ず自分でネット検索することをオススメします。
(自分が乗る時間に合っていない情報である可能性があるため)
⑤日当たり
わが家のこだわり
今の家に住む前に日当たりの悪い部屋と日当たりの良い部屋を経験してみたんですが、
やっぱり断然日当たりの良い部屋が良いっ!!
照明でも部屋の中は明るくなりますが、太陽の光の方がやっぱり部屋の中全体が自然な明るさだし、気持ちも明るくなる気がします。
調べた方法
これはとにかく実際に土地を見に行きました。
周りに高い建物がないか、今後建つ可能性はないかを営業さんに確認しつつ、自分でも調べました。
『第一種低層住居専用地域』だったら基本的には安心ですが、
隣に家が建つと暗くなったりするので、
家を建てる南側や西側に他の家が建つ可能性があるのか、
可能性がある場合は家の間取りや窓の位置で調整が可能かも含めて営業さんに確認することをオススメします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^ ^)