お家作り

入居後のWEB内覧-ダイニング・キッチン

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。

この記事ではわが家のダイニングとキッチンを紹介したいと思います。

ダイニング

晴れた日は朝から明るくて気持ち良い、お気に入りのダイニングです。

ダイニングセットについて

テーブルと椅子はカリモク家具のもので、夫の友人が使っていたものをお安く譲っていただきました。

 

テーブルも椅子も木の部分はモカブラウン、椅子の合皮部分はホワイトです。

 

つるっとした光沢感がキレイなところ、角が無いので子どもがぶつかっても危なくないところがとても気に入っています(^ ^)

 

天板部分は少し凹みがあったりしますが、テーブルも椅子も基本的に拭くだけで汚れは取れるしお手入れが楽です。

ペンダントライトについて

照明はパナソニック(Panasonic)の美ルック・パネルミナを採用しました。

モダンなデザインに一目惚れしたのですが、光が柔らかくて機能性も良くて気に入っています。

LGB15556LB1 Panasonic パナソニック 工事必要 LEDペンダント パネルミナ 美ルック 60形電球1灯相当 明るさフリー ライコン別売 電球色 照明 ライト LED ペンダント おしゃれ かわいい 天井 ダイニング用 食卓用

美ルック・パネルミナについてはこちらの記事で詳しくまとめています。

あわせて読む
パナソニックの美ルック・パネルミナのオススメポイントとダイニングに採用する際の注意点について

続きを見る

カウンターについて

ダイニングの後ろにカウンターをつけました。

ダイニングテーブルと高さを合わせたので、

ダイニングチェアの向きをクルッと回転させればそのまま使いまわせます♪

 

 

今は私のパソコン作業&書類保管スペースですが、

子どもが大きくなったらスタディスペースとして使えたら良いなと思っています。

キッチン

キッチンはパナソニック(Panasonic)のラクシーナ(lacucina)です。

選べるオプションは限定される代わりにコスパが良い「パナホームキッチンPC」仕様ですが、とにかくシンプル&白で統一しました。

コンロについて

直前に住んでいた賃貸マンションがオール電化だったんですが、

掃除のしやすさが気に入って新居でもオール電化にしました。

IHコンロ、凹凸が少ないのでやっぱり掃除が楽です♪

カップボードについて

後ろのカップボードは壁付け収納無しでスッキリと。

高さを気にせず家電を置けるので、わが家は壁付け収納無しで大正解でした♪

キッチンの仕様等についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

あわせて読む
わが家のパナソニックキッチン ラクシーナの仕様について

続きを見る

最後に

いかがでしたでしょうか?

これからお家づくりをされる方の参考になれば嬉しいです(^ ^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^ ^)

-お家作り
-, ,

© 2023 まったりする家(パナソニックホームズの注文住宅)