お家作り

ラクシーナのカップボード収納例大公開!【パナソニック キッチン】

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建て、

カップボードはパナソニックのラクシーナです。

そして、わが家のカップボード構成はこんな感じです。

  • プラン:フリープラン2P
  • フロアユニット 1段引出し付オープン900・D442
  • フロアユニット 3段引出し900・D442
  • カウンターの高さ:850(通常)
  • ウォールユニット(ガラス開き扉)なし

この記事では、ラクシーナのカップボード収納例についてご紹介したいと思います。

わが家の収納例

3段引出し1段目:コップと小さなお皿類

右側はお茶碗・小皿等の「小さめお皿ゾーン」

左側はスープカップ・コップ等の「コップゾーン」に分けて収納しています。

ラクシーナ標準の専用カトラリーケースがついてきましたが、

少しわが家の用途に合わなかったので外して、

特に仕切り等は使わず、種類ごとに並べています。

収納しているもの

  • お茶碗
  • 汁椀
  • 小皿
  • スープカップ
  • コップ
  • 焼酎グラス
  • マグカップ

高さは約14cmなので、ワイングラスやビールグラス等の高めのコップは入らない点注意が必要です。

3段引出し2段目:中皿と大皿類

この引き出しは平皿やどんぶり等ある程度大きさのある食器類を収納しています。

ここも特に仕切り無しです。食器類は大小様々な大きさなので、

仕切り無しの方が取り出しやすいし収納もしやすいです。

収納しているもの

  • 中皿
  • 大皿
  • どんぶり
  • サラダボウル
  • グラタン皿

3段引出し3段目:保存容器や高さのある食器、コーヒーセット等

ここには保存容器やバット類を収納しています。

揚げ物やオーブン用のバットと飲み物の保存容器は

無印良品のポリプロピレンファイルボックスにまとめて立てて収納することで

上からも見渡しやすいし取り出しやすいです。

上の段に入らなかったワイングラス等の高さのある食器もここに収納しています。

右のワイヤーバスケットは2段重ねにして、

上の段にはよく使うコーヒーセットやストロー類、

下の段には使用頻度の低いハンドミキサーやマグ等を収納しています。

下の段はこんな感じ

引出し内のサイズは大体『幅78cm×奥行26cm×高さ32cm』なので、

無印良品の『18-8ステンレスワイヤーバスケット4(幅37cm×奥行26cm×高さ18cm)』と

『18-8ステンレスワイヤーバスケット3(幅37cm×奥行26cm×高さ12cm)』を重ねると

ちょうど良い高さになります♪

収納しているもの

  • 揚げ物バット大・小
  • オーブンバット
  • アクリル冷水筒
  • ワイングラス
  • 保存容器
  • 紙皿
  • 紙コップ
  • ストロー
  • 割り箸
  • プラスチック食器
  • ハンドミキサー
  • 保冷マグ
  • コーヒーフィルター
  • コーヒー豆
  • コーヒーシュガー

1段引出し:カトラリー・ゴミ袋類

こちらもラクシーナ標準の専用カトラリーケースは使わず、無印良品のカトラリーケースとデスク内整理トレーを使っています。

右側はスプーンや箸等の「よく使う食器ゾーン」

左側はゴミ袋やポリ袋等の「ゴミ袋ゾーン」に分けて収納しています。

ゴミ袋と食器を一緒の場所に収納するのはまずいかな~?と一瞬考えたりもしましたが、

ゴミ袋は未使用のものなので基本的に汚くないし、

生活動線上この場所がベストだったのでここにしました。

mi*kan
mi*kan
ゴミ箱が引き出ししたのオープンスペースにあるし、

ゴミ袋はキッチン以外でも使うことがあるので、

動線重視にして良かったなと思ってます♪

収納しているもの

  • カトラリー(スプーン・フォーク・ナイフ)
  • コーヒースプーン
  • お箸
  • レンゲ
  • 細々したキッチンツール(小さい計量カップ・ピーラー・シリコンスクレーバー等)
  • ゴミ袋
  • ポリ袋
  • 掃除用ゴム手袋

オープンスペース:ゴミ箱や米びつ等

ゴミ箱と米びつ、そして中央の2段のニトリの収納ケースは

それぞれ子どものミルクと洗って乾燥待ちのペットボトルの一時置き場所にしています。

米びつの上は食品の一時置き場になりがち(汗)

収納しているもの

  • ゴミ箱(燃えるゴミ・プラスチックゴミ)
  • 子ども用ミルク
  • 圧力鍋
  • グリルパン
  • スライサーセット

後、当初生ゴミ処理機を置く予定にしていたので、

米びつの後ろに2口コンセントをつけています。

結局生ごみ処理機購入が一旦流れたので今は何も使用していないですが、

コンセントがあることでここに炊飯器を置いたり、

小型冷蔵庫を置いたりも出来るので、何か置きたいものがある方は

オープンスペースにコンセントはオススメです♪

引き出しに滑り止めシートを敷いておくのがオススメ

シンク下収納でも同様にオススメしたんですが、

引き出しの底面は滑りやすいので、滑り止めシートを敷いておくのがオススメです。

わが家はニトリの滑り止めシートを愛用しています♪

壁面収納は必要?

実家でも、前の住居でも、壁面収納は位置が高いため上手く活用出来ず・・・

元々あまり物をたくさん持つ方ではなかったので、わが家では壁面収納は採用しませんでした。

mi*kan
mi*kan
イッタラ(iittala)・マリメッコ(marimekko)・キントー(KINTO)・倉敷意匠・白山陶器・イイホシユミコ・・・欲しい食器はたくさんありますが、

今は食洗機対応で扱いやすいことが最優先なので、我慢中・・・。

もし将来子どもが巣立って好きな食器を買うことになっても、

自分の性格的にキッチンに溢れるほど買ったりはしないと思います。

 

たくさん食器を持っている方は引き出し収納だけだと少ない可能性が高いと思うので、

注意が必要です。

開き戸は使いにくい?

開き戸だと奥の方に収納しているものが出しにくいし、

扉を開けるときや出し入れするときの動作も多くなりがちなので、

キッチンは引出し式の収納を強くオススメしたいです!!

最後に

いかがでしたか?

この記事が誰かの参考になれば嬉しいです(^ ^)

ポイント

  • 壁面収納有無は食器等の数の多さで判断
  • 開き戸タイプより引き出しタイプの収納がオススメ

最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)

あわせて読む
わが家のパナソニックキッチン ラクシーナの仕様について

わが家はパナソニックホームズで建てました。 キッチンはパナソニックかリクシルを選べましたが、 パナソニック好きの夫婦なのでもちろんパナソニック製を選択しました。 今がどうかがわからないですが、 私の建 ...

続きを見る

あわせて読む
ラクシーナのシンク下収納例全公開!【パナソニック キッチン】

わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建て、 キッチンはパナソニックのラクシーナです。 そして、わが家のキッチン構成はこんな感じです。 この記事では、ラクシーナの収納とその収納例についてご紹介したい ...

続きを見る

人気の記事

1

キッチンは毎日使う場所なので汚れやすいですよね。 特にシンクは水垢や食べかす等の汚れがつきやすいので、 出来るだけ掃除しやすく、キレイな状態を保てることが大事になります。 Panasonicキッチン『 ...

2

わが家はパナソニックホームズで建てたお家で、 キッチンもパナソニックキッチンのラクシーナです。 ラクシーナのオプション品でタオル掛けがあったので購入したんですが、 コレがわが家では使いにくくて・・・( ...

3

わが家はパナソニックホームズでお家を建てたのですが、 洗面所と和室は引戸を採用しました。 洗面所は階段すぐ横なので動線を考えると引戸の方が動線がスムーズだったこと、 和室はリビング横に配置したので、開 ...

4

わが家はパナソニックホームズで建てたお家です。 そんなわが家のコダワリのひとつである リビングの壁掛けテレビについてご紹介したいと思います。 配線を通すため、配管無しで配線カバーをつけました。 後、コ ...

5

わが家はパナソニックホームズで建てましたが、 決め手になったもののひとつがこの『キラテックタイル』です。 今日はこのキラテックタイルの魅力についてご紹介出来たらと思っています♪ キラテックタイルの特徴 ...

6

わが家はパナソニックホームズでお家を建てましたが、 結構保守的な設備選びをしたと思っています。 シンプルな家にしたかった、 予算が限られていたということも大きいですが、 少しでも懸念点のある設備は採用 ...

-お家作り
-, ,