暮らし

【3歳 男の子】子供部屋のおもちゃ収納について

こんにちは。mi*kanです。

ミニマリストの生活をお手本に、持ちすぎない暮らしで日々の家事を楽にするべく、暮らしの見直しをしています。

わが家には3歳になる息子がいるんですが、1階の和室を子供部屋(プレイルーム)にしていて、おもちゃも大半はここに収納しています。

この記事ではわが家のおもちゃ収納についてご紹介したいと思います。

おもちゃ収納について

左上から順番に。

引き出し上:大物おもちゃ・おしゃべり絵本・おままごとセット

ここには引き出しや棚には入れにくいものを収納しています。

無印良品の『持ち手付帆布長方形バスケット・特大』にはプラレールの大型の駅セットと一緒に遊ぶレール類がガサッと入っています。

持ち手付なので、遊ぶときはそのまま持ち運べて便利♪

お隣も無印良品で『ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用』にはアンパンマンのおしゃべり図鑑とくまのプーさんのおしゃべり絵本。

頻繁には遊ばないけど、ここに置いておくとふと気づいたときに自分で取り出して急に真剣な顔で遊び出したりします(^ ^)

家で余っていた無印良品の『高さが変えられる不織布仕切ケース・中』はおままごとセットをこれまたガサッと。

後々写真で出てきますが、すぐ隣の棚の上におままごとキッチンを置いているので、それとセットでよく遊んでいます(^ ^)

後はトーマスの大型おもちゃとJeepのラジコン。

この2つは本当に息子のお気に入りで、ラジコンは毎日遊んでます。

mi*kan
mi*kan
というか、「おかあしゃん走らせて!!」と毎日走らされてます(^ ^;)

左上引き出し:大型の車のおもちゃ・パネルワールド

大きなはとバスのおもちゃやドクターイエロー型の入れ物は縦に並べて収納。

パネルワールドは無印良品の『高さが変えられる不織布仕切ケース・中』に入れてます。

右上引き出し:中型の車のおもちゃ

中くらいの大きさの働く車のおもちゃたち。

変に仕切らない方が息子も一人で片づけやすいので、特に何もせずにそのまま収納しています。

左下引き出し:プラレールの電車本体と情景関連

プラレール関連は引き出しのまま持ち運ぶことが多いのと、重ためなので下段の引き出しにまとめてます。

手前の無印良品の『高さが変えられる不織布仕切ケース・中』に電車本体を収納して、奥にトンネルや駅、橋脚等々の情景パーツを。

右下引き出し:プラレールのレール関連

右下の引き出しにはプラレールのレール類を。

小さいレールや信号・標識等々の小さいパーツは百均のメッシュポーチにそれぞれまとめて収納しています。

メッシュポーチは中身も見えるし丈夫なのでおもちゃ収納に最適でした♪

息子がガシガシ開け閉めしても今のところ壊れないので良い感じです(^ ^)

中央棚上:おままごとセット・絵本・工作グッズ・一時保管場所

おままごとと絵本が大好きな息子。どちらもすぐに手に取れるように一番遊びやすい場所に配置しています。

特に絵本は毎日夜寝る前に読むし、ここに置くようになってから1人でもよく読むようになりました。

絵本は無印良品の『スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー・3仕切り・大』

もう少し絵本増やしたいので、配置はもう少し変えたいな~と悩み中です。

絵本の横はお絵かき・工作ゾーン。今のところ色鉛筆・クレヨン・粘土を置いています。

すぐ横に机があるので手に取りやすいここにまとめています。

工作の一時保管場所は無印良品の『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2』。

最初は色鉛筆やクレヨン等の収納用に使っていたんですが、試しに一時保管場所に使ってみたところしっくりきたのでそのまま使うことに。

1/2の高さなので中がすぐ見れてちょうど良いサイズ感です(^ ^)

息子と一緒に作ったもので息子のお気に入りだけ残しています。

この中に入りきらなくなったら息子と一緒に整理。

棚の左:未分類のおもちゃ

お次は棚の中について。

棚の左には無印良品の『やわらかポリエチレンケース・大』を使っています。

このケースは角がないので小さい子どもが使っても安心♪

夫がクレーンゲームで取ったおもちゃやお子様ランチについてきたおもちゃ、私が作ったおもちゃ、そしてその他雑多な息子のお気に入りおもちゃを入れています。

このケースも溢れそうになったら整理するサイン。息子と要る・要らないの選定をするようにしています。

棚の中央:トミカ・トミカの道路と情景セット

棚の中央はトミカゾーン。

車本体は無印良品の『やわらかポリエチレンケース・小』に。

トミカの道路と情景は『やわらかポリエチレンケース・中』に。

トミカは高さが浅いのですぐ遊びたい車が選びやすくて、息子も使いやすそう♪

棚の右:パズル・シール・知育ドリル

ここは知育?ゾーン。

パズルは友人や義実家からお下がりでもらってから定期的にはまり中。

もう少し買い足そうかと思ったこともありますが、案外同じものを繰り返しするのが楽しいようなので、

今のところ収納スペースはここだけで足りています。

知育ドリルはすぐ取って使えるように机のすぐ横のここに収納しています。

一度し始めるとすごい集中して1時間ぐらいやるのでどんどん買い足してましたが、

保育園に行き始めてからは週に1回程度しかしなくなり、今はこの量で落ち着いています。

机:お絵かきセット・折り紙・ハサミ・のり

机に引き出しがついていて、中にはお絵かき用の紙や折り紙、鉛筆やハサミ等の筆記用具を入れています。

机の上は夫がGWに工作した紙おもちゃとお猿さんのぬいぐるみ。どれも息子のお気に入りたちです。

机の横にはいただきもののお家でキャンプごっこセットを。(これは収納場所に困ってここに置いています;)

椅子には楽天で購入した&NEのチェアパッド。

これがちょうど良い低反発で座ると気持ち良いです(^ ^)

押し入れ下段:ボール

バランスボールとフェルトボールは押し入れの収納の上に。

色がカラフルなので普段は押し入れに入れていて、遊ぶときだけ出しています。

子どものおもちゃの数について

わが家はどちらかと言うとおもちゃが多い方だと思います。

おもちゃは友人にいただいたお下がりや両実家からのプレゼントも結構あって、

とってもとってもありがたいんですが、一時期物が増えすぎて悩んだ時期もありました。

でも今は、

  • 息子が遊ぶものは残す
  • 息子が手放すと決めたものは手放す
  • 新しいおもちゃが入ってきたときは原則何かを手放す

と決めて、息子主動で決めてもらうようにしています。

子どもの作品を飾る場所

息子が作ったものは出来るだけ飾りたいな~と思っているので、少しずつ和室内に増殖中w

飾っていると息子が嬉しそうに作ったときのことを話してくれたりするし、

私も息子が保育園に行っていないときにふと目に止まって癒される効果もあるので、飾って良かったな~と思っています。

コートフックも作品を引っかけるだけでお手軽な飾り場所に。

これから和室内に作品が増えていくのが楽しみです(^ ^)

最後に

まだほとんどポイポイ入れるだけ収納ですが、今後息子の成長に応じて収納方法を変えていきたいなと思っています。

また収納方法を変えたらブログで紹介させてください(^ ^)

持ち手付帆布長方形バスケット 特大
created by Rinker
ポリプロピレンスタンドファイルボックス ワイド A4用
created by Rinker
高さが変えられる不織布仕切ケース 中
created by Rinker
ポリプロピレンファイルボックス スタンダードワイド ホワイトグレー 1/2
created by Rinker
やわらかポリエチレンケース 小
created by Rinker
やわらかポリエチレンケース 中
created by Rinker
やわらかポリエチレンケース 大
created by Rinker
やわらかポリエチレンケース用フタ
created by Rinker
&NE チェアパッド
created by Rinker

最後までお読みいただき、ありがとうございます(^ ^)

-暮らし